私(ワタクシ)ごと

私は今正社員してるんですが、ちょっと先日、マジに辞めようかと考えました。よく聞く話じゃないですか?他人の「辞めよっかな~」とか言って、何事もなかったようにすぐに職場に戻るような話を聞いて、

ああよくある話だな、って思ったりしてたんですが、いざ自分の話となると、もう、重い重い(笑)。重かったです。今はちょっと峠を越えて、やってみたいとか思い始めてます。

私がやめようと思った理由は、非人道的な上司の仕打ちに私がブチ切れてしまったからです。上司との間では完全にもめて、決裂してしまったのですが、それが今日、仕事してたら、もう仕事を辞めるのが嫌で嫌で、なんか涙が出てきたりしました。その他要因からいったら、本当に早く辞めた方がいい会社(余裕でブラックに該当すると思われます。)に勤めているのですが、どうしても、辞めるとか言ったら、私の周りの人を私が裏切ってしまう事になるな、とか思ってしまって。

仕事ってたぶん誰にとっても辛いものだと思います。でもたとえ人間が少し糞でも、仕事が好きなんだったら、ちょっとやそっとの事で投げ出しちゃだめだなぁ、と。昔関わった恩のある人に、なんだ、仕事好きとか言ってたけど、しょせんそんなもんか、と思われたりすんのかな、とか。

いづれまた、同じような事でブチ切れて、その時も辞めようとか思うのわかってるんですけど。仕事が好き、そこにいる人たちが好きなので、まだ、ちょっと、頑張ろうと思います。

記事を書いているのは?

楽に借金返済
貸金業務取扱主任者 3級 ファイナンシャル・プランニング技能士。元貸金業者で働いていた経験と、自身も長年借金をしている経験を併せ持つ。 借金道を10年運営。借金コラムを2000枚以上執筆。 借金アドバイザーとして、WEB上での借金相談を1,000件以上行っている。
運営者情報
借金アドバイザー シロウ
お問い合わせ

8 Responses to “私(ワタクシ)ごと”

  1. warthog より:

    シロウさん、こんにちは。はじめまして。

    私は消費者問題と金融に興味がある者です。シロウさんの
    ページをいつも楽しく読ませていただいてます。

    私はお金に余裕があるわけでもなく、しかし借金もない、
    気楽なサラリーマンです。
    「あるものはある、ないものはない」
    という気分でいれば、けっこう楽しく暮らせています。
    貧乏でも、借金がなければ、たいていの経済的苦境は
    乗り切れます。

    そういう私はこのページでは
    「お呼びじゃない読者」
    のはずで、だから、掲示板に投稿したり日記にコメント
    したりはせず、ただじっと読んでいました。

    シロウさんは借金苦に陥っている人たちに説教するでも
    なく、上からもの言うでもなく、しかし具体的で現実的な
    アドバイスを提示しておられ、あの手この手で債務者を
    励まそうとしておられます。たいへん立派なことです。
    あなたの文章には、なにか引き込まれるような、不思議な
    魅力を感じます。

    今のあなたはあまりにも辛くて、つい、手近で大切な
    この場所を自分発の爆風から守れていないようです。
    だから、ちょっとひとこと言わせてください。

    立派な人も、余裕がないとき、つい、自分の手近な
    フィールドで愚痴をこぼしてしまうのは仕方のないことです。
    人間ですから。それでいいのです。

    ところで、あなたのコメントから三つ引用します。

    >非人道的な上司の仕打ちに私がブチ切れて
    >辞めるとか言ったら、私の周りの人を私が裏切ってしまう
    >しょせんそんなもんか、と思われたりすんのか

    働くことの値打ちはお金を稼ぐことだけじゃないです。

    けど、上記の悩み、いきづまりを吐露してしまうのは、
    あなたがお金を稼ぐことと、思ったように稼げない
    ことと、そのいずれに対しても正面から取り組めて
    いないからではないでしょうか。

    家計簿をつけなさい、と債務者たちに繰り返し説くあなたは
    金銭と金銭感覚の管理を読者に促しています。この活動は
    発信者が把握できていないところにさえも多大な社会貢献を
    果たしています。ネットですからね。静かな閲覧者がたくさん
    いるのです。

    家計簿が重要なら、仕事のパフォーマンスを金銭に還元する
    管理簿も家計簿と同様に重要です。した仕事の分だけ、発揮
    した能力の分だけお金をもらっていますか?我慢したら
    我慢した分だけ、キャリアビルディングの養いにしていますか?
    与えられた無理難題にタダか、タダに近い労働を提供して、
    「それで精神修養になるのだ。それこそが仕事だ」
    と言い切る経営者に騙されていませんか?

    家計簿での支出管理を説くあなたなら、収入も可能な限り管理
    して、同じ金額稼ぐなら、より機嫌よく、納得して稼げるよう
    するべきだ、とお考えになれるはずです。

    シロウさん、文句や説教に聞こえたらごめんなさい。

    あなたが発信した情報は仕事の損得を判断する客観的な
    材料をほとんど含んでいないので、転職を勧めるも勧めないも
    なんとも言いかねますが、あなたがこれまでに発信してきた
    ような方法で気分を切り替えて、いつもの、読者を励ます
    シロウさんに戻ってくれたらいいな、と思います。

  2. ふく より:

    いつも拝見しております。私も思うのですが本当に仕事は大変です。主に人間関係になるかと思いますが・・・多分仕事が楽しければ辞めたいとか早く休みにならないかな?とか思わない筈で。
    ただ同時に、ある意味これがお金を稼ぐ対価なのかなとも思います。難しいですよね。
    うまくガス抜きして行きながら仕事と向き合えればいいですよね。

  3. シロウ より:

    >warthogさん
    はじめまして、warthogさん。

    >家計簿が重要なら、仕事のパフォーマンスを金銭に還元する
    >管理簿も家計簿と同様に重要です。した仕事の分だけ、発揮
    >した能力の分だけお金をもらっていますか?我慢したら
    >我慢した分だけ、キャリアビルディングの養いにしています>か?
    支出を管理するだけではなく、収入もよく考察するのがいいのですね。この視点、かなり私には繊細さがかけていた気がしましたので、ハッとさせられました。

    >与えられた無理難題にタダか、タダに近い労働を提供して、
    >「それで精神修養になるのだ。それこそが仕事だ」
    >と言い切る経営者に騙されていませんか?
    これは確かにしてるかもです。1日、かなりのサービス残業をしていますね…。

    まさしく金言、…ありがとうございます。

    >シロウさん、文句や説教に聞こえたらごめんなさい。
    まったくそうは思いません。

    >いつもの、読者を励ます
    >シロウさんに戻ってくれたらいいな、と思います。
    そうですね、ちょい休んで、また頑張りますよ。

  4. じんじん より:

    ご無沙汰しております。

    私も、シロウさんと同じような内容で、会社でもめて
    悩み中です(T_T)
    でも、ここでやけになったら相手の思うつぼ!
    とおもって、突っ張っています。

    >非人道的な上司の仕打ち
    シロウさんがそう感じるならば、お行儀よく言えば
    パワーハラスメントの部類に入りますね。
    せっかくの我慢も、仕事の我慢には入らないと
    思ってしまいました。そこだけでも聞き流して、
    ストレスを減らすことはできないでしょうか。

    私の友人で、それが原因としか思えないような形で
    自殺をした人がいました。就職氷河期の選択肢としては、
    会社も会社の人間も余裕のないところがあったのでしょう。

    今のお仕事でがんばろう、という心意気がとても伝わって
    来るだけに、無理しすぎてはいないかと心配してしまいます。

  5. まくり より:

    このサイトの読者のクオリティが高いなぁと思って。
    なんかうれしいっす。

  6. シロウ より:

    >じんじんさん
    ご無沙汰してます^^

    お久しぶりですねー^^

    >私も、シロウさんと同じような内容で、会社でもめて
    >悩み中です(T_T)
    うわ、そうなんですね。こんなシチュエーションって結構ありますよねぇ。

    >せっかくの我慢も、仕事の我慢には入らないと思ってしまいました。
    >そこだけでも聞き流して、ストレスを減らすことはできないでしょうか。
    考えが合わない部分ってどうしてもありますしねぇ。本当、合わない部分は聞き流すという風にしていこうと思います。

    >私の友人で、それが原因としか思えないような形で自殺をした人がいました。
    自殺は絶対もったいないですよね。職を変えるとかの選択肢もあるわけですから。

    >無理しすぎてはいないかと心配してしまいます。
    最近峠を越えたのでよく体を休めるようにしてます^^
    ご心配いただきうれしいです。ありがとうございます!

  7. シロウ より:

    >まくり屋さん
    すごいコメントですよね^^;
    本当にそう思います。
    かなりハッとさせられました。
    記事のクオリティもあげないとですね。

  8. 迷惑な楽観主義 より:

    warthogさんのコメントを読んで涙が出てきました。シロウさんよかったですね。

コメントを残す

元金融マンが語る完済の鉄則 -目次-

  1. 借金道の想い
  2. 借金の悩みは語られない
  3. 自分の借金を把握する
  4. シロウの返済理論
  5. 家計簿をつければ効果的に返済できる
  6. 繰上返済で借金を減らす方法
  7. 繰上げ返済時に振込手数料を無料にする方法
  8. 借金してても楽しいことあるさっ
  9. 借金返済の生活
  10. 借金返済の生活 その2
  11. 借金が増えていっている人へ
  12. ストイック(=禁欲的)に
  13. 何のタメに働くのか
  14. 完済の向こう側
  15. 行動
サブコンテンツ

4コママンガ サブコンテンツ

低利化で借金は楽になります!

即日融資に関するマンガ - 1コマ目 利息減らせないかなぁ。- 2コマ目 シロウ絵 そんな時は低金利カードローンです!。 - 3コマ目 なるほど!やってみる - 4コマ目 やった、低利化で楽になったぞ!


  • 私(ワタクシ)ごと